腹が弱いブログ

釣り、パチスロ、ゲーム。

タックルについて

ここ最近、というか冬場なんですが、何やっても釣れなかったので大幅にセッティングを見直したところ、ここに来てようやく釣果が上がってきたので記録しておこうかと思います。

 

メイン1(フィネス寄り)

ロッド:ポイズンアドレナ1610M-2

リール:カルカッタコンクエストBFS HGL(深溝スプール・木製ハンドルノブ換装)

ライン:PE1号 + フロロ12lb

 

メイン2(ヘビー寄り)

ロッド:LEVANTE F7-72LV

リール:20メタニウムHGL(パワーハンドル換装)

ライン:PE3号 + フロロ16lb

 

メイン3(スピニング)

ロッド:RUNSBACK70

リール:19ヴァンキッシュC3000mhg

ライン:PE1号 + フロロ6lb

 

ビッグベイト

ロッド:ポイズンアドレナ169XH-SB2

リール:23アンタレスDC/MD XG

ライン:PE4号 + フロロ20lb

 

超フィネス

ロッド:ポイズンアドレナ264UL

リール:19ヴァンキッシュC2000shg(木製ハンドルノブ換装)

ライン:PE0.6号 + フロロ4lb

 

サブ

ロッド:弁慶66MH

リール:DECIDER7

ライン:PE3号 + フロロ16lb

 

見慣れない名前のロッドもあると思うのでちょっと解説。

RUNSBACKは15年以上前のMLクラススピニングロッドです。

本流トラウト用のロッドでしたが、無事(?)にバス用メインロッドになってます。

ショートレンジならアドレナの方が使いやすいんですが、飛距離としなやかさでこっちをメインにしてます。

ある程度なら無理も効くので重宝しています。

 

レヴァンテはメガバスのロッドで、何といっても軽くて使いやすい!

ビッグベイト用のはずですが、大抵の物は投げれます。

感度やキャストフィールも良好。

 

弁慶はメジャークラフトのお買い得ロッド。

MHクラスのロッドってどんなもんじゃろか?と気になって買ってみたものの、使用機会がないためサブになりました。

DECIDER7はアブガルシアのベイトリールです。

左巻きを買ったつもりが右巻きだったという点を除けば、めちゃくちゃ使い勝手の良いリールです。ドラグクリッカーもついてるし、楽しいリール。

 

各リールのハンドルノブ換装については、見た目もありますが、触り心地を重視してます。

パワーハンドルはゴメクサスにしてます。メタニウムについてはもともとノーマルで何の問題も無かったのですが、巻き上げる際の安心感が欲しかったので試しに使ってみてます。

 

個人的な記録用ではあるものの、あとで見返したときに「フィネス(笑)」とか思いそうで怖い。